株式会社Mizkan Holdings
老舗の食品メーカーである株式会社Mizkan Holdings様。
イオレでは、らくらく連絡網を活用して同社のSNS写真投稿キャンペーン※の認知・投稿促進をお手伝いさせていただきました。団体利用される連絡網ツールならではの特徴を活かし、キャンペーンを成功に導いた独自のプロモーション手法についてご紹介させていただきます。
多くの人にキャンペーンに参加して欲しいが、参加条件は、おにぎりの写真にハッシュタグ#OnigiriActionをつけてSNSに投稿する事。一般的にSNS投稿は心理的ハードルが高いので、不特定多数に広くキャンペーンを告知するだけでは参加に繋がらないのでは、と悩まれておりました。
「らくらく連絡網」を通じて、会員全体※に広くキャンペーン告知を行うと同時に、SNS投稿を促進させるための施策として、「グループサンプリング」プロモーションを実施いたしました。同プロモーションは、サンプリング商品(今回はおむすび山)の提供を希望する団体を募集し、当選団体の代表に商品を発送、団体代表者からメンバーへ商品を直接配布してもらう、というのが一連の流れです。商品提供をきっかけに自然と仲間内で話題となり、商品認知・体験共有/拡散に繋がる事を狙いとしております。今回はキャンペーンが社会貢献に繋がる側面もあったため、親和性の高い「ボランティア団体」や「ボランティア活動をしたことのある団体」を応募条件といたしました。その結果、キャンペーン参加に意欲的な団体を集める事に成功し、キャンペーンの目標投稿数を達成する事が出来ました。
※39万団体696万人(2020年9月30日時点)
「らくらく連絡網」は野球・サッカーなどのスポーツ団体が多く登録しているのですが、応募・当選した団体も過半数がスポーツ団体でした。スポーツ団体は一団体の登録人数が多く、かつ、活動頻度の高いアクティブな団体が多いので、「グループサンプリング」は相性が良い傾向にありますね。
SNSへの投稿やアンケートへの回答を通してターゲットのリアルな意見・感想を回収することもでき、Mizkan Holdings様からも喜びの声をいただけました。
また、参加団体からは、「グループサンプリング」後に実施報告写真をお送りいただいています。実際に試供品を利用している姿や表情を確認できるのは、「グループサンプリング」の醍醐味だなと感じています。
<実際のユーザーの声>
企業名 | 株式会社Mizkan Holdings |
---|---|
設立 | 1804年 |
従業員規模 | 約3,800人 |
事業内容 | 家庭用/業務用調味料・加工食品、納豆の製造販売 |
企業URL | http://www.mizkan.co.jp/ |