ゲームギルドは実績で選ぶ!
About
イオレギルドとは
上場企業が運営するブロックチェーンゲームギルド

株式会社イオレは、上場企業としては日本初となるNFTゲームのギルド運営事業を開始した企業です。
現在では、国内外のスカラー1400人以上を有する大規模なゲームギルドに成長し、安定した収益を上げています。
また、運営に対するスカラーの評価が高く、コロナの影響を受けて雇用を失ってしまった人や健康の問題で働けない人などが、子どものオムツ代やミルク代、家族の生活資金、学費、薬代などを得ることができたと感謝の声をいただいております。
こうした社会課題に対する解決策としてもイオレのゲームギルド事業は注目を集めています。
ゲームギルド事業とは
NFT所有者が自身でプレイせずに、他のプレイヤーに NFT を貸し付けてプレイしてもらい、報酬を配分する「スカラーシップ」という機能があります。ゲームスキルの高いプレイヤー(スカラー)を複数人集めて“ゲームギルド”と呼ばれるグルー プを形成しプレイすることで、個人が単独でプレイするよりも効率よくゲーム内報酬を獲得することができます。この仕組みを利用して収益を得る事業のことをゲームギルド事業と呼びます。
Service
サービスの特徴
イオレがお客様のNFTをお預かりし、イオレギルドのスカラーに貸し出します。
スカラーとの連絡やプレイ状況などの管理から、獲得した暗号通貨の配分まで全てイオレが行います。
サービスの特徴
1
スカラー募集・プレイ指導・仮想通貨の取扱いなどスカラーシップ制度の運用をトータルでお任せいただけます!
サービスの特徴
2
資金はあるが、NFTゲーム選びに悩まれてる方に簡単に導入できるゲームも紹介可能!
※1,000万円~相談可
サービスの特徴
3
スカラーシップ制度があるあらゆるWEB3ゲームに対応可能!
運営のイメージ図


Results
実績の紹介

スカラー数
1400人突破!
大規模ギルドの運営経験をもとに、スカラーがゲームに集中できる環境作りを行なっています。

預かり総額
2億円相当!
これまでの預かり総額は2億1000万円相当におよび、ギルドでのNFT運用実績を拡大させています。

月間売上約
700万円相当!
月間で約700万円相当の暗号通貨を獲得し、出資者とスカラーに分配した実績があります。
Merit
イオレギルドのメリット
ご自身で大量に保有しているNFTに見合うスカラーを集めるのは大変です。
スカラーのリクルートや進捗管理、収益の配分など多岐にわたる業務を行わなければいけないからです。
イオレギルドに運用を委託すれば、そのような業務をする必要は一切ありません。
あなたの代わりに、全て弊社が行います。
Merit
1
上場企業が運営
株式会社イオレは、お客様の情報を扱うサービスを長年提供してきた上場企業であるため、高いセキュリティでお客様の資産を守ります。
Merit
2
ギルド運営の専門性
ゲームギルドの経験豊富なプロが必要な業務を管理し、スカラーがプレイに集中できるように運営しているため、収益性が向上していきます。
Merit
3
業務負担の軽減
毎日発生するスカラーとのコミュニケーションや運営の煩雑な業務をイオレが全て担うため、作業負担がなくなり時間を節約できます。